マウスピース矯正の経過をまとめていく【hanaravi症例・体験談】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
歯列矯正

2023年4月末からマウスピース矯正(hanaravi)を実施しています。

こちらのページでは矯正過程を都度更新しながら報告していきます。

実際にシミュレーション通りになって矯正して良かった(´▽`)!という結果になるのか。

はたまた全然シミュレーション通りにならなかった(ノД`)・゜・。という結果になるのか。

私自身もまだ分からず…どきどき。

今のことろは順調です。

では経過を報告していきます!

まだ完了はしていませんが、今のところhanaraviには満足。

対応など丁寧で安心できます。

興味があったら初診カウンセリングに行って、具体的に相談がおすすめ(^^)

初診予約などは公式HPから↓

≫HANARAVI公式HP

スタートとゴールとなる歯並び

歯列矯正の経過を報告していくページなのですが、まずは今回の矯正でどんな歯並びを目指しているのか?

スタート時点の現状とゴールを紹介します。

矯正前の歯並びはこんな感じ。

(ハナラビの動画を筆者編集)
(ハナラビの動画を筆者編集)

前歯が気になっています。

上前歯は出っ歯。

下前歯はガタついています。

矯正後のシミュレーション。

(ハナラビの動画を筆者編集)
(ハナラビの動画を筆者編集)

Mediumプラン49.5万(税込)に決めました。

1個上の66万円のプランと比較。

どちらにしようかちょっと悩みました。

Mediumプラン49.5万(税込)のほうが、下の歯のがたつきが多少残りますが、それ以外はほぼ同じ。

特に上前歯の出っ歯はどちらも同じくらいの引っ込み具合だったのでこちらのプランに決めました。

このシミュレーションの歯並びを目指して、いざ挑戦じゃ~(≧▽≦)

申込み前の矯正シミュレーションはこちらの記事にて↓

≫hanaravi(ハナラビ)の料金プラン別の矯正シミュレーションつくってもらった体験談【マウスピース矯正2回目来院】

マウスピース1枚目~3枚目:慣れる期間

マウスピース1枚目~3枚目。

マウスピースでは違いは…分からん。

見た目ももちろん違いが…分からん。

しかし新しいマウスピースの装着初日は、必ず違和感があります。

すぐ慣れますが。

1個目が慣れて、2個目つけたら、また歯が押される感じがします。

2個目が慣れれて、3個目つけたら、また歯が押される感じ。

きっときっと何かが変化しているはず!

3枚目のマウスピースの時に、隙間を作るために歯を削る処置をしています。

≫歯を削るディスキング(IPR)って痛い?【体験談】マウスピース矯正hanaravi

スポンサーリンク

マウスピース4枚目:お、押される、、

ぐぐっ。

このあたりからハナラビの本気が!笑

初めて装着した瞬間、痛いくらい押される感じ。

でもすぐ慣れるので大丈夫なんですが、明らかに初回の違和感が違ってきた。

マウスピース見た目の変化はまだないかな。

マウスピース5枚目:つけ始めパンチ力増し増し

やはりつけ始めの瞬間のパンチ力が増しています。

違和感半端ない。

でも本当にはじめだけ。

そしてなんとなくマウスピースの前歯(上と下どっちも)に変化が!?

前歯の部分。

上の出っ歯と、下のがたつき。

ちょっとだけ歯が動いてる??

マウスピース6枚目:動いた!虫歯さんとご対面

うぎゃー。

最初に付けてチューイーを噛んだらミシミシ。

痛いくらい押されます。

でも寝て起きたら何も感じません。

ただ今回は、3日目くらいまで、装着時に違和感がありました。

それもそのはず。

明らかにマウスピースに変化が!

分かりますか??

上前歯の出っ歯と、下前歯のがたつきが動いている~~(´▽`)

すごく些細な変化ですが。

そしてマウスピースだけでなく、実際の歯にも変化が。

下前歯の重なりが少し動いたので、今まで見えてなかった重なっていた部分が見え始めたのです!

そしておやおや?

矢印の先っぽに何やら黒い点がこんにちは!

今まで重なっていて見えなかったけど、これは着色汚れ?

それとも虫歯??( ゚Д゚)

もう少し全貌が見えてくるまで様子を観察します。

では隙間に話を戻し。

こちらは、より隙間が分かる角度からの隙間。

スタート時の歯並びと比べてみました。

うんうん!

動いているね(^^♪

前歯の傾きが緩やかになっています。

(見比べてみると、矯正前、すっごい傾いていた…)

上の出っ歯も少し変わってきた気がする。

左からの写真。

右からの写真。

右からの写真のほうが変化が大きい(・□・)

変化がでてくると矯正が楽しくなってきた!

6枚目のマウスピースで初めて、自分の歯を見て分かる変化がでてきました。

初めて歯並びに変化を感じた時のことをまとめた記事はこちら↓

≫あ、動いた!矯正開始2カ月半で歯並びの変化を感じたよ【hanaraviマウスピース矯正】

マウスピース7枚目:慣れた

下の歯は完全に変わってきています。

新しいマウスピース、つけ始めだけちょっと痛い。

7個目はそこまでパンチ力はなかった。

マウスピースとの生活にだいぶ慣れた。

矯正開始前、まだ見ぬマウスピース生活に不安を感じていた自分に「全然、大丈夫だよ!」と言いたい。

スポンサーリンク

マウスピース8枚目:強い出っ歯が無くなってきた印象

8枚目のマウスピース。

つけ始めでもそこまで押される感じはありませんでした。

このあたりからか、自分の前歯と、子供の頭がぶつかることがなくなった(^▽^;)

強い出っ歯が無くなってきた印象。

マウスピース9枚目:虫歯さんの全貌が明らかに

上の出っ歯の前歯もだいぶ動いてる♪

下のがたがたしていた歯の重なりが、だいぶなくなってきた!

おそらく虫歯であろう下前歯の黒い点。

全貌が現れました(^▽^;)

マウスピース10枚目:削った隙間がうまってきた

上前歯の出っ歯もなんとなくなんとなく。

左からの図。

右からの図。

整ってきている(^^♪

6枚目に隙間があるのは、削ったためです。

≫歯を削るディスキング(IPR)って痛い?【体験談】マウスピース矯正hanaravi

削った隙間も、10枚目までくると大分なくなってきています。

10個目のマウスピースはつけ始めもそこまで違和感はなかった。

でも外した時に、多少ぐらつきはあるかな。

マウスピース11枚目:目標に近づいている?!

いよいよシミュレーション時の目標に近づいてきている気がする…!

前歯の変化に注目です。

相変わらず初日のつけ始めは違和感はあるけど。

でもチューイーを噛むと何にも感じなくなります。

マウスピース12枚目:アタッチメントついた

アタッチメントつけるために来院。

その場でこの12枚目のマウスピースを受け取りつけました。

アタッチメントつけた体験談はこちら↓

≫歯にアタッチメントをつけた体験談【hanaraviマウスピース矯正】

マウスピースもアタッチメントがつきました。

上の歯2つ。

下の歯4つのアタッチメント。

12個目のマウスピースはアタッチメントに慣れるためか?

最初につけた時もそこまで違和感はなかった。

そしてかかりつけの歯医者で、前歯の虫歯治療も行ってきた。

前歯の点みたいな虫歯。

10分で治療終了(*´ω`*)

≫ばいば~い虫歯さん★ひょっこり現れて治した話【hanaraviマウスピース矯正】

マウスピース13枚目:久々のパンチ力

アタッチメントをつけて2個目のマウスピース。

きたきた~~この感じ!(笑)

久々にパンチ力がありました。

初回つけるとき、うむむ…

スムーズに入らない!

でも、ご心配なく(*´ω`*)

3分で違和感は消えます。

アタッチメントをつけることで上下している歯並びを整えられるとか。

変化が楽しみです。

マウスピース14枚目:最初ミシっ!

今回も着け始め初日はみしみし。

押される感じ。

そしてすぐ違和感はなくなる。

歯って意外と簡単に動くものなの??Σ(・□・)

マウスピース15枚目:最初ミシミシミシ

15個目は久しぶりにパンチ力があり。

つけ始め初日だけ、ミシミシミシミシ。

14個目の3倍くらいミシミシしました(笑)

でも痛みはないよ(OK!)

そして相変わらず、すぐ慣れる。

マウスピース16枚目:圧すごっ(ラストスパート?!)

16個目のマウスピースもつけ始めの圧がすごかった。

後半戦でラストスパートか!?

でも基本つけた瞬間だけ違和感が強く、3日目にはつけた瞬間も何ともなくなります。

マウスピース17枚目:圧少なめ(最後の予定)

予定では最後のマウスピース。

17個目はそこまでパンチ力はなかったけど、つけ始めだけミシミシはやはりあった。

改めて最初のマウスピースと、ラスト予定の17個目マウスピースを比べてみる。

だ・い・ぶ!!

動いて整っている。

すごーいっ!

当初の予定17枚マウスピース終了です(*´ω`*)

再調整

17枚のマウスピース終了し、シミュレーションと比較してみました。

下のは完全にシミュレーション時の目標通りな印象。

上の出っ歯もだいぶ動いている。

しかし、若干、目標より出ている??

ということで再調整になりました。

目標は最初とほぼ同じです。

詳細はこちら↓

≫再調整のスケジュール決定&処置で来院したよ【マウスピース矯正hanaravi】

17枚で完成予定でしたが、プラス4枚の合計21枚になりました。

再調整の4枚は1週間ごとに交換。

追加1か月の矯正です。

マウスピース18枚目:やばいやばいよ

3か月ぶり、新しいマウスピースに。

歯をちょっとだけ削った後です。

18個目の攻撃力はやばいやばいよ~~~

そう。

着けた直後の違和感、痛みを多少感じるくらい。

(すぐ慣れるので心配はご無用)

そして、外した直後の歯の不安定な感じ??

とても久々のパンチ力👊

でも5日もつけていると着け始めの違和感もなくなりました(*´ω`*)

マウスピースだけ17枚目と18枚目比較をすると、やや上前歯の出っ歯が戻っている感あり。

再調整がかかっております。

マウスピース19枚目:やさしめ

18個目がパンチ力すごかったためか、19個目はやさしめ。

もちろん着け始めは違和感はあったものの、すぐ慣れました。

マウスピース20枚目:奥歯からぐぐーっと

攻撃力強めです。

奥歯からもぐぐーっと押される感覚。

マウスピース21枚目:ほんとのラスト!ミシミシ

でもまたすぐ慣れた。

歯並びをチェック。

変化すごい(@_@)

シミュレーションとも比較。

うんうんうん(*´ω`*)

シミュレーション通りになって大満足です!

驚いたのはマウスピース矯正でも、歯そのものが動くこと。

歯って歯茎のなかに結構埋まっているじゃないですか。

矯正すると根本からまっすぐになっていました(・□・)

ちょっと見えにくいのですが、前下の歯。

矯正前、傾いていたのが

まっすぐになっています。

歯は見えていない歯茎内に潜んでいる部分、だいぶ長いのですが、それもにゅーーーーーっと動いています。

歯茎の中でも移動してくれたのですね、、

すごい!

歯列矯正の体験談まとめ記事はこちら↓

≫マウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)で出っ歯を治す挑戦の体験談【まとめ】

私が現在しているマウスピース矯正はこちら↓

≫hanaravi公式サイト

hanaraviを選んだ理由はこちら↓

≫マウスピース矯正の中でヤマト運輸と連携しているhanaravi(ハナラビ)を選んだ理由

継続が大事よね!

※注

歯科矯正は個人差があります。

それぞれの方の状況によって、対応方法が大きく異なってきます。

本記事はあくまで参考程度でお願い致します。

詳細は担当医にご相談くださいませ(´▽`)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました