マスクシートを化粧水代わりに使ってみた【まとめ】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
肌質測定

肌の状態を測定して数値化。

化粧水代わりにマスクシートを使い、本当に良いものは??を模索。

今回は、マスクシートの肌診断結果を掲載します。

BEEKOさんにまとめていただきました。

ダーマレーザ測定中に測定器が使えなくなりましたので、ダーマレーザの数値化はできておりません。

BEEKOさんのインスタにも投稿いただいております↓

数値化することでわかることがある。

アイテム別測定結果

アイテム別にもBEEKOさんにまとめていただいていたので掲載させていただきます。

ダーマレーザ測定中に毛穴&しわの測定器が使えなくなってしまい、水分値の途中結果のみになります。

[ad]

スキンケア

化粧水代わりにマスクシートを使用して、毎月種類を変更しております。

それ以外のキンケアは毎月固定です。

固定のものを含めて、スキンケアを紹介します。

<朝>

  • 水洗い
  • 無印化粧水
  • ワセリン

<夜>

  • クレンジングバームDUO(黒)…③
  • 実験マスクシート
  • ワセリン
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%AF%9B%E7%A9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E6%B4%97%E9%A1%94DUO%E9%BB%923.jpg
③クレンジングDUO(黒)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%AF%9B%E7%A9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E6%B4%97%E9%A1%94DUO%E9%BB%921.jpg
③クレンジングDUO(黒) は真っ黒

対象アイテムの効果を測定しやすいように、シンプルなスキンケアを心がけます。

測定方法

使用した測定器は2種類。

  • 水分&油分測定:美ルル スキンチェッカー
  • しわ&毛穴測定:skinscopy※BHC提供

こちらの2種類の測定器で、毎朝、洗顔前に測定します。

<美ルル スキンチェッカー>

水分値、油分値が測定できるアイテムです。

<skinscopy>

毛穴、しわの測定に使っています。

こちらの小さなカメラをスマホカメラに接触させて、撮影。

専用アプリで数値を確認します。

結構いろいろ測定できます。

しみ、赤みなども分かっちゃいます。

※skincopyは残念ながら終売しております

こちらの測定器(skincopy)はB子さんの企画「B子肌診断クラブ(BHC)」に参加し提供していただきました。

詳細はBEEKOさんインスタグラムにて↓

詳細はこちらの記事にまとめております↓

≫BHC肌診断クラブに参加させていただきました!

まとめ

マスクシートまとめを再度。

測定器が使えなくなり肌診断は中断しております。

が、数値化することでわかることがある。

測定器が見つかったら、また測定開始したいです。

「継続は力なり」

毎日の積み重ねが大事よねっ(*´▽`*)

※注

こちらの数値の変化は、あくまで筆者の肌での実験になります。

肌は個人差があり、効果的な化粧品類も異なってきますのであくまで参考程度にお願いいたします。

ぜひ、ご自身の肌で検証くださいませ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました