肌測定の結果【2021年7月】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
肌質測定

点数は、毎日計測した値を、平均したものです。

・総合点:69点

総合点は1ポイントアップ

6月:68点⇒7月:69点

下げ止まりました。

4月から使い続けている

  • オールインワンアクアレーベル(ホワイト)
  • 天然無添加ひまし油

が、自分の肌にあまり合っていなかったから?全体的に押し下げ、3月4月の70点台よりダウンしていると想定。

しかし上記2アイテム、もしくはどちらか1個?は良い点もあると、6月に発見!

  • 『微シワ』の改善

アクアリーベルゲル(ホワイト)、もしくはひまし油はシワの改善には効果的なのかも!ということも分かりました。

7月の結果はどうなったのでしょうか?

ドリルダウンしていきます。

全体的に下げ止まり。

毛穴は50点でした(グラフからなぜか消えてしまっているけど)

上がったのは、やはり『微シワ』

・微シワ 5月:61点⇒6月:68点⇒7月:70点

微シワは過去最高を更新中です。

これは全体をさげているけど、微シワには効果があるアクアリーベルゲル(ホワイト)、又は、ひまし油の効果かと。

イエイ(∩´∀`)∩

シミも良い時の4月の値に近づいております。

これはメラCCホワイトを使い続けているためだと推測。

肌ケアは以下の通り。

5月から基本同じですが、ビタミンc誘導体のアスコルビルサプリメントを飲み始めました。

<パルミチン酸アスコルビル、パウダー>

  • 値段:2,600円前後
  • 購入場所 iHerb公式HP
  • 内容量:4 oz (113.4 g)(推奨摂取量だと約2月分? ※使い方による、私の場合は5か月分くらい?)
  • 製造:Source Naturals
  • 商品説明:栄養補助食品、脂溶性ビタミンCエステル
  • 全成分表:以下
(出所:iherb公式HPより)

シミの数値改善の後押しにも効果がでている??

日別測定結果

月間平均値を出した日別の測定は次の通り。

青マーカー平均値よりも10以上離れている値。

良すぎたり悪すぎたりした値です。

このような値は除外しております。

正確には、各項目上位10%、下位10%の値は除外して平均値をだしております。

今月は大きく平均値からぶれぶれだった項目は有りませんでした(^^)v

測定方法

前月と同じく、肌状態を測定できる肌レンズ&アプリで計測しています。

  • 測定アプリ:hada more(肌モア)
  • 測定マシン:肌レンズミモレ

このマシンとアプリはセットです。

肌レンズをスマホに着けた状態で、専用アプリで写真を撮り計測。

毎朝、顔を水洗い後、化粧水などつけない状態で測定

詳しい測定方法はこちらの記事でまとめております↓

≫数値化できる肌レンズ「ミモレ」おすすめ!な使い方【1年使ってみた体験談】

スキンケア&サプリ

朝:水洗、メラノCCホワイト、アクアレーベルジェル(ホワイト)、アセチルサプリ

夜:メイク落としDUO、ハトムギ洗顔、天然無添加ひまし油

ビタミンC誘導体のアセチルサプリを飲み始めました。

内側からの変革にもトライです。

まとめ

総合点:69点

下げ止まった気がします。

『微シワ』が、アクアリーベルゲル(ホワイト)、もしくはひまし油により最高得点です。

メラノ㏄+アセチルサプリにより、『シミ』が良かった数値に戻ってきました。

アセチルサプリの効果はまだまだこれから。

数値を追っていきます。

「人は習慣によってつくられる。優れた結果は一時的な行動ではなく、習慣から生まれる」

(古代ギリシャの哲学者 アリストテレス)

毎日の積み重ねが大事よねっ(*´▽`*)

※注

こちらの数値の変化は、あくまで筆者の肌での実験になります。

肌は個人差があり、効果的な化粧品類も異なってきますのであくまで参考程度にお願いいたします。

ぜひ、ご自身の肌で検証くださいませ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました