肌測定の結果【2022年11月】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
肌質測定

11月の結論:

  • アスコルビルサプリを9月中旬から再開シミ」の数値改善がみられた。
  • DUOブラックで丁寧にお風呂後にクレンジングしたら、「毛穴」維持、「キメ」「透明感」が上昇中
  • 総合点71点。最高点維持!

総合点が先月と同じ71点をキープ♪

乾燥が厳しい時期ですが、自分の肌の中では良い状態で維持できています(´▽`)

では詳細を報告していきます!

スキンケア&サプリメント

11月のスキンケア&サプリは以下の通り。

10月と同じです。

<朝>

  • 水洗い
  • リッツ(LITS)…①
  • ワセリン
  • パルミチン酸アスコルビル…②

<夜>

  • クレンジングバームDUO(黒)…③
  • リッツ…①
  • メラノCCプレミアム美容液…④
  • ワセリン
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LITS%E2%91%A0.jpg
①LITS(リッツ モイスト パーフェクトリッチジェル)
②パルミチン酸アスコルビル
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%AF%9B%E7%A9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E6%B4%97%E9%A1%94DUO%E9%BB%923.jpg
③クレンジングDUO(黒)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%AF%9B%E7%A9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E6%B4%97%E9%A1%94DUO%E9%BB%921.jpg
③クレンジングDUO(黒) は真っ黒
④メラノCCホワイトプレミアム美容液

肌ケアの推移は以下の通り。

10月と同じケアです。

はてはて。

11月の結果はいかに!?

総合点

毎日計測した点数を、月間で平均しております。

・総合点:71点

先月叩き出した71点をキープしています(´▽`)

(71点は過去最高得点♪♪)

総合点推移は以下。

2021年6月以前はしばらく60点台だったのが、2021年11月から70点台をキープ。

そして10月になんと71点に!

そのまま11月も71点です。

それでは項目別はどんな結果かな??

各項目をドリルダウンしていきます。

肌項目別の点数

項目別点数の13カ月推移です。

気になる項目について記載していきます。

「毛穴」

4月にDUOクレンジングバームの使い方を変えただけで飛躍的に伸びた「毛穴」

3月:54点⇒4月:59点

お風呂入って毛穴が開いた状態で、お風呂後にDUOクレンジングし、速攻スキンケア。

これによりクレンジング効果がグーンと伸び、毛穴改善されました。

効果的なクレンジングの使い方をまとめた記事はこちら↓

≫クレンジングバームDUO【ブラックリペア】使い方を変えただけ!効果がぐ~んとアップし毛穴の数値改善が見られたよ

しかし、5月途中から産後のためお風呂に入れなくなってしまったので、シャワー後にクレンジング。

6月~8月も、クレンジングバームDUO(黒)の使用を、お風呂後ではなくシャワー後に変更しております。

6月に入り、毛穴の点数ががくっと下がりました。

9月からお風呂後にクレンジングに戻せたのですが、一気に乾燥したからか?毛穴の数値がさらに悪化。

見た目も9月は毛穴が気になりました。

11月もあまりかわらず。

9月:52点⇒10月:54点⇒11月:53点

やはり乾燥が原因かな。。

クレンジングバームDUOに「ホット」という新商品ができました。

クレンジング時、じわ~~っと温かくなるらしい。

乾燥&寒くて毛穴が開きにくいこの冬の時期、12月からこの「ホット」を使ってみます。

毛穴の点数が上がれば総合点も上がります。

重点的にがんばる。

「透明感」「キメ」は上昇継続!

10月に引き続き、「キメ」「透明感」は上昇継続。

DUOブラックを効果最大限に使用したことで数値改善が見られています。

肝心の「毛穴」は多少停滞中ですが。。

なんとか維持することで、「キメ」はよくなり「透明感」が増したのではないか?

12月も引き続き、数値を見ていきます。

「シミ」の数値改善

シミの数値改善が見られたアスコルビルサプリを、6月から飲んでいませんでした。

無くなってしまって、注文しようとしたらパウダータイプが欠品(;_:)

しばらく入荷見込みなし…

アスコルビルサプリの効果をまとめた記事はこちら↓

≫おススメのビタミンCサプリメント★脂溶性パルミチン酸アスコルビルはシミ改善に効果があったよ!【口コミ】

他の項目に比較すると、高得点は維持できておりましたが、サプリメントを飲まなくなったら少しずつ低下していました。

パウダータイプはしばらく欠品のようなので、錠剤タイプをiHerbというオンラインサイトで購入。

≫iHerb公式オンラインサイト

9月中旬から飲み始めました。

10月から改善が見られ、11月も93点と高得点を維持。

こちらの数値は良いので、全体を引き上げる役目としてこの高得点を維持したいところ。

見た目的には、気になるシミは3つぐらいあるのですが(写真自粛)、他の小さいシミは気にならなくなった??気がします。

項目別の全体傾向

アスコルビルサプリを飲むことで「シミ」の数値に改善維持。

そして、DUOクレンジングブラックの使い方改善により、「毛穴」維持、「キメ」「透明感」が上昇中。

結果、自分の中では高得点「71点」を維持。

肌ケアの推移を再度掲載します。

日別測定結果

月間平均値を出した、元の日別データは次の通り。

青マーカー平均値よりも10以上離れている値。

良すぎたり悪すぎたりした値です。

このような値は除外しております。

正確には、各項目上位10%、下位10%の値は除外して平均値をだしております。

30個データがあったら、上の3つと下の3つを除外するイメージ。

毎月ぶれっぶれの「美白度」。

美白度は単日数値は信用しないで、月平均の推移のみ見ることにしております。

今月は「微シワ」もぶれがちです(´ー`)

測定方法

前月と同じく、肌状態を測定できる肌レンズ&アプリで計測しています。

  • 測定マシン:肌レンズミモレ
  • 測定アプリ:hada more(肌モア)

このマシンとアプリはセットです。

肌レンズをスマホに着けた状態で、専用アプリで写真を撮り計測。

毎朝、顔を水洗い後、化粧水などつけない状態で撮影します。

肌レンズミモレをスマホカメラ部分にセット。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%82%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%83%AC%EF%BC%94-927x1024.jpg
肌レンズミモレ

肌モアアプリを起動して測定。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%82%8C%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-1.png
肌モアアプリ

こんな形で、各項目の点数が出てきます。

肌モアアプリでの測定結果

この日は総合点68点。

これはキメ画像、シミ画像の2枚を基に点数化しております。

ちょっとお見苦しいのですが…

こちらの点数の元となった画像がこちら。

68点スコア時のキメ画像。

肌モアアプリでの測定結果

肌のキメ、毛穴などがスマホ&ミモレレンズを通してはっきり分かります。

そしてシミ画像。

肌モアアプリでの測定結果

実際のシミや、シミになりそうな気配のスポットがカメラでとらえられております。

この2枚の画像より、6項目を点数化。

6項目の平均点を総合点として、日々アプリが記録してくれます。

詳しい測定方法は、こちらの記事でまとめています↓

≫数値化できる肌レンズ「ミモレ」おすすめ!な使い方【1年使ってみた体験談】

まとめ

総合点:71点

アスコルビルサプリを飲むことで「シミ」の数値に改善維持。

そして、DUOクレンジングブラックの使い方改善により、「毛穴」維持、「キメ」「透明感」が上昇中。

結果、自分の中では高得点「71点」を維持。

乾燥が厳しいこの時期にしては、見た目も良い気がします(≧▽≦)

来月はクレンジングをDUOクレンジングバーム「ホット」に変更。

12月もクレンジングを丁寧に実施し、クレンジング効果を最大限にすることで全体の数値改善を狙います。

さてさて結果はいかに…!?

楽しみです(^^♪

「継続は力なり」

毎日の積み重ねが大事よねっ(*´▽`*)

※注

こちらの数値の変化は、あくまで筆者の肌での実験になります。

肌は個人差があり、効果的な化粧品類も異なってきますのであくまで参考程度にお願いいたします。

ぜひ、ご自身の肌で検証くださいませ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました